知らないと損し続けている人生の鉄則vol.320~コントロール~

公開日: : 役立ち情報

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.320~コントロール~

人間には何もしなくても
バイオリズムという浮き沈みがある。

調子がいい時も悪い時もある!
ってことです。

プロ野球の投手でも、
今日はストレートが走った!
とか、

スライダーの切れが悪かった!
とか

ボールが高めに浮気味だった!
とかがあります。

皆、その日の調子ってものがあるんです。

スポンサードリンク


一流の選手になると、
細かい自分の調子を的確につかむことができます。

感情に左右されません。

そして的確に対処できるのです。

これができずに、
今日は調子が悪かった!
筋肉痛が残っていた!
練習が足らない!
バッターの態度に腹が立った!

なんて、外の事に目が言っている二流以下の選手は、
いつまでたっても越えることができませんね。

本当の問題を解決しようと思っていないんですからね!

冷静に判断できないんです。

自分をコントロールすること!
今から気にかけておきましょう!

 

ちょっと一息(^。^)y-.。o○

自分の持っている内面性を知るには

占いがいいですね。

↓↓↓↓ 

 

スプリチャル系の活用の仕方、注意点等をまとめたレポート差し上げます。

コチラからどうぞ!

http://gspace001.com/url/lnk/uranai/

スポンサードリンク

関連記事

社長のマスターマインドvol.153~受け入れないと始まらない!~

社長のマスターマインドvol.153~受け入れないと始まらない!~人と話をしていて、聞いてくれていな

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.433~人との縁~

儲かる人生の鉄則vol.433~人との縁~ 良い人と出会えても、良い人とわからなければ、縁も結ばれ

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.274~コーチィングとティーチィング~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.274~コーチィングとティーチィング~ティーチィングは教え

記事を読む

社長のマスターマインドvol.103~答えを持っていけ!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

no image

社長のマスターマインドvol.52~運は人が運んでくる!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

no image

社長のマスターマインド vol.1~行動原則~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.244~驚くことに~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.244~驚くことに~世の中、知っている人体得している人から

記事を読む

社長のマスターマインドvol.133~納得がないとこうなる!~

皆の納得を取らずに、独断でやっていると、組織は停滞していく。 言われたことの最低限しかやらなくなる

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.287~自然体~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.287~自然体~身の回りに起きることすべて「必然、必要、ベ

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.393~理不尽性~

儲かる人生の鉄則vol.393~理不尽性~仕事でも勉強でも、教えられることって、理不尽性を感じること

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!

実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っ

旅行で開運できる方法

旅行で開運できる方法があります。   それは「吉方旅行」

みんなと一緒は危険

奇跡の経済成長が終わり 終身雇用が崩壊しました。  

見直すべき3つの支払い

支払いを見直すだけで、月々2万円ぐらい節約できました。  

我慢の限界点を見き分けろ

世界保健デーのテーマは「うつ病」 WHOによると、世界のうつ病患者数

→もっと見る

  • スポンサードリンク

  • 励みになりますので、クリックをお願いします!
    ↓↓↓↓↓↓


    人気ブログランキングへ



  • ◆旅行で人生が変わるって知ってました?!◆

    吉方位を取ると人生が好転していきます。
    詳しくはコチラから!

     

  • スポンサードリンク
  • この人は天才です!
    近い将来このようになるのが確信できます。


PAGE TOP ↑