我慢の限界点を見き分けろ
公開日:
:
お徳情報
世界保健デーのテーマは「うつ病」
WHOによると、世界のうつ病患者数は3億人を上回り、うつ病による自殺者は年間約80万人とされており、国際的な取り組みが求められている。
「うつ病」は身近な問題
厚生労働省が3年ごとに調べる全国の「患者調査」によると
うつ病と呼ばれる患者数は1966年以降右から上がりで、2017年には120万人をこえている。
中でも、男性は50代、女性は40代のいずれも働き盛りの年代が多い傾向となっている。
この時点で、日本人のざっくり100人に1人はうつ病になっていると計算できます。
ただし、うつ病患者の5人に3人は医師を受診していないといわれていることから、実際にはもっと多くの患者さんがいると考えられます。
平成25年に厚生労働省が行った調査では、うつ病有病率6.7%であり、15人に1人が生涯一度はうつ病にかかる可能性があると報告されています。
ストレス社会では、誰でもかかりうる身近な病気といえます。
国内の取り組み
うつ病の要因は個人によって様々ですが、健康問題、家族問題、経済生活問題、雇用・労働問題などの問題が背景にあると考えられています。
厚生労働省では、うつ病を重要な健康問題としてとらえ、うつ病に関する情報提供、相談支援体制の整備、早期発見、社会的支援に至るまで、様々な対策を進めています。
我慢の限界点
傾向的に働き盛りの40代、50代のうつ病発生率が高いことから、「労働問題」に起因していることが多いということが想定されます。
昨今のハラスメント法の施行はこういった背景もあったからだと思います。
私は大丈夫!
なんて言っている人も、自分が大切にしているものが崩壊したりすると簡単にうつ状態になります。
ですから、我慢の限界点を知っておきましょう!
我慢の限界点は、「体に異変を感じたら」です。
人間の体は、ストレスを感じると「交感神経」と「副交感神経」のバランスが崩れ体調現れてきます。
”あの人とはかかわりたくない”
”職場に行きたくない”
とかも、体がストレスを感じて反応しているといえます。
このような兆しを感じたら、対策をした方がいいです。
対策をせずに我慢を続けていると、「体に異変が出てきます」
人によって出方は違うかもしれませんけど、
「頭痛」「吐き気」「肩こり」「腰痛」
「仕事に集中できない」「物忘れがひどい」
「寝れない」「食べれない」「息ができない」
こんな症状が出たら、「赤信号」です。
こうなる前に、上司もしくは相談窓口に相談しましょう。
上司や窓口に相談しても、「その程度よくあることだから」なんていわれたり、
「なんの改善も見られない」ようでしたら、転職しましょう!
会社は自分が思っているほど、個人を守ってくれないし、体を酷使してまで忠誠するところでもありません。
それは↓
[getpost id=”921″]
<a href=”https://wp.me/p9yu6D-fb” target=”_blank”>続きはこちらからどうぞ</a>
関連記事
-
会社で一生懸命働くことの落とし穴
会社で一生懸命働くことの落とし穴 会社で一生懸命働くのは当たり前じゃない!
-
社長のマスターマインドvol.64~多面的見方で柔軟性を磨こう!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!
実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っています。 資産運用の中でも
-
世界一周旅行に行くよ!
サラリーマンに残念なお知らせ! サラリーマンは、一生懸命働いてお金を貯めても、世界一周旅行には行け
-
社長のマスターマインドvol.61~文書を書くには!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
ゆっくり、じっくり、ひとつずつ
仕事ややることが重複することもあろう。 一つ二つじゃいいけれど、三つ四つじゃたまらない! あれも
-
儲かる人生の鉄則vol.594~神社参拝の効果~
儲かる人生の鉄則vol.594~神社参拝の効果~ 箱根九頭龍神社は昔からありますけど、 昨今、縁
- PREV
- 会社で一生懸命働くことの落とし穴
- NEXT
- 見直すべき3つの支払い