儲かる人生の鉄則vol.560~要するに、、、~
儲かる人生の鉄則vol.560~要するに、、、~
要するに発想で人の話を聞くと、
どうしたい!とか
こうしたい!とかのない人が多い。
始めは、この人は何を言いたいのだろう!?
とわからなかったけど、
「言いたいことは」
「自分の気持ちを分かったほしい」
「気持ちを汲んでほしい」
ということなんだということがわかりました。
自分の大変な気持ち。
自分はこれだけ気が付いたんだ。
自分はがんばってるんだ。
こういう気持ちをわかってほしい!
そういうことなんです。
これからお互いこうしていこう!
とかいう建設的な意見ではないのです。(T-T)
そういう人には、
まず受け入れてあげてから、
わかってあげてから、
で!どうしようか?
という流れでいきましょう!
yes! if!
の発想が大切!
がんば
関連記事
-
-
儲かる人生の鉄則vol.421~奇策~
儲かる人生の鉄則vol.421~奇策~ 奇策といえば、織田信長の桶狭間が有名ですね。 何十万の大
-
-
儲かる人生の鉄則vol.456~不平不満の正体~
儲かる人生の鉄則vol.456~不平不満の正体~ 不平不満は「人との差」があると出てきます。 み
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.351~状況の被害者~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.351~状況の被害者~物事の受け取り方には二通りありますね
-
-
儲かる人生の鉄則vol.535~清濁併せのむ~
儲かる人生の鉄則vol.535~清濁併せのむ~ 強い善人の条件として、清濁併せのむ!ことがあります
-
-
儲かる人生の鉄則vol.377~好い児~
儲かる人生の鉄則vol.377~好い児~好い児の定義は「よい子供。子供をほめたり、なだめたりする語。
-
-
社長のマスターマインドvol.171~やるか、やらないか!~
社長のマスターマインドvol.171~やるか、やらないか!~なんでも、やるか、やらないかの判断になり
-
-
社長のマスターマインドvol.42~自分と戦うところ!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.451~悪いイメージの消し方~
儲かる人生の鉄則vol.451~悪いイメージの消し方~ 人の想いは、無尽蔵に出ては消えていきます。
-
-
社長のマスターマインドvol.27~継続させることを考える~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/