社長のマスターマインドvol.153~受け入れないと始まらない!~

社長のマスターマインドvol.153~受け入れないと始まらない!~

人と話をしていて、
聞いてくれていないな!

って微妙な感覚は通じるものです。

こそこそ話しの方が、
良く聞こえる!と同種ですね。

一番のダメ押しが、
「いや違う」
「そうじゃないんだ」
「わかってないな」
「ダメダメ」
というような、否定的な言葉から入ることです。

そうなると、
その場が敵味方に早変わり。

これでは、話がまとまるわけがありませんね。

そうならないためのキーワードが
「受け入れる」です。

具体的な言葉としては、
「なるほど」
「そうだね」
「うん」
「そのとおり」

こういう言葉で受け入れると、
相手も味方として考えてくれます。

発展的な話が出てくるわけです。

ちょっとしたコミュニケーションのテクニックだけど、
効果は絶大です。

ビジネスや私生活でも
使ってみてね!

無料だよ!(笑)

 

テラトピ登場!
新世代SNS、ネットワークっぽいので
今なら先行者利益が出るね!
無料登録はここから!
http://gspace001.com/url/lnk/teratopi/

tsuやってるなら、これ知っておこう!
無料ツールプレゼントだよ!
http://gspace001.com/url/lnk/tsu/

スポンサードリンク


スポンサードリンク

関連記事

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.359~勉強の務め~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.359~勉強の務め~生れてきて、何も勉強しないでいると、い

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.501~給与とは~

儲かる人生の鉄則vol.501~給与とは~ 給与とは与え給えると書く よく給与が良くなればもっと

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.292~気持ちを拾う~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.292~気持ちを拾う~ビジネスライクでは、利益の駆け引きな

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.389~分かんないお化け~

儲かる人生の鉄則vol.389~分かんないお化け~勉強でも遊びでも仕事でも分かんないお化けになる人っ

記事を読む

社長のマスターマインドvol.118~新年に際し、成長を誓う!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.456~不平不満の正体~

儲かる人生の鉄則vol.456~不平不満の正体~ 不平不満は「人との差」があると出てきます。 み

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.508~運の掴み方~

儲かる人生の鉄則vol.508~運の掴み方~ 運は人が運んでくる! 人との出会いによって運が運ば

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.201 ~できない理由を探さない~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.201~できない理由を探さない~物事をすすめたりしていると

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.348~大きなことは軽くやる~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.348~大きなことは軽くやる~逆も真なり小さなことは重くや

記事を読む

社長のマスターマインドvol.148~利他の精神~

社長のマスターマインドvol.148~利他の精神~陰徳を積むには!これです。他人に益することをやるこ

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!

実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っ

旅行で開運できる方法

旅行で開運できる方法があります。   それは「吉方旅行」

みんなと一緒は危険

奇跡の経済成長が終わり 終身雇用が崩壊しました。  

見直すべき3つの支払い

支払いを見直すだけで、月々2万円ぐらい節約できました。  

我慢の限界点を見き分けろ

世界保健デーのテーマは「うつ病」 WHOによると、世界のうつ病患者数

→もっと見る

  • スポンサードリンク

  • 励みになりますので、クリックをお願いします!
    ↓↓↓↓↓↓


    人気ブログランキングへ



  • ◆旅行で人生が変わるって知ってました?!◆

    吉方位を取ると人生が好転していきます。
    詳しくはコチラから!

     

  • スポンサードリンク
  • この人は天才です!
    近い将来このようになるのが確信できます。

S