知らないと損し続けている人生の鉄則vol.286~こだわりの危険性~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.286~こだわりの危険性~
何かをやるにつけ、
自分なりのやり方や、こだわりに沿ってやると思うけど、
人が絡むと上手くいかないことが多くなる。
お互いにこだわりの押し通すと、
そこで物事は停滞する。
要するに、
その人とは問題解決ができないということになる。
問題解決が出来たとしたならば、
相手が譲ったということ。
相手の良いところ、優れたところを
受け入れることができないことは悲劇であろう。
こんなときいつも思い浮かぶ言葉は、
松下幸之助の
「やり方はいくらでもありまっせ!」
です。
ふっと力みが抜ける気がしますね。
柔軟に対応できること。
これが自在性!
本当のこだわるところ!
ちょっと一息(^。^)y-.。o○
こだわりのブランド格安ショップはコチラから!
↓ ↓ ↓ ↓↓
関連記事
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.300~良好な人間関係とは~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.300~良好な人間関係とは~良く言われる、WIN-WINな
-
-
儲かる人生の鉄則vol.403~出来ないのは、やらないから!~
儲かる人生の鉄則vol.403~出来ないのは、やらないから!~ なんだかんだ理由を見つけては、やら
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.268~一生懸命地獄~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.268~一生懸命地獄~歯を食いしばって、懸命にやっている姿
-
-
社長のマスターマインドvol.16~良き出会いが環境を変える~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
社長のマスターマインドvol.49~情報を買うという習慣~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.362~画面が合わない~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.362~画面が合わない~人は思い込みのイメージを持っている
-
-
社長のマスターマインドvol.152~受け入れると受け止めるの違い~
社長のマスターマインドvol.152~受け入れると受け止めるの違い~人を受け入れろ!というと重く感じ
-
-
儲かる人生の鉄則vol.575~至誠天に通ず~
儲かる人生の鉄則vol.575~至誠天に通ず~ 真心をもってことに当たれば、大抵のことは実現できる