知らないと損し続けている人生の鉄則vol.321~リカバリー~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.321~リカバリー~
ゴルフでも一番大切なことは、
ドライバーで飛距離を出すことでも、
アイアンで距離感を出すことでもありません。
もちろん大切な要素ではありますけど、
一番ではありません。
一番は、
リカバリーです。
ミスショットの後の
リカバリー能力です。
ミスショットした後は、
どうしてもそのミスが後を引きます。
どうしてミスったんだろう。
何が原因だったんだろう。
っとこんなことが頭に残りながら
次のショットに入ると、
ミスを犯す確率が増えます。
普通の人は、ミスショットした後は、
そのままズルズルとダボ、トリプルになりがちですね。
一流の選手は、
ここの切り替えが素晴らしいです。
失敗の後に、リカバリーの立派さ!
これが一流の証
ちょっと一息(^。^)y-.。o○
体調管理も一流の条件
年に一回は、
ここでチェックしておきましょう!
関連記事
-
-
社長のマスターマインドvol.21~解決の判断基準~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.551~一つのことに集中せよ~
儲かる人生の鉄則vol.551~一つのことに集中せよ~ 人は一つのことだけやっていればいい訳ではな
-
-
社長のマスターマインドvol.130~出来ること、出来ないことの間!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.257~120%の理論~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.257~120%の理論~実力を着け成長するには、120%を
-
-
儲かる人生の鉄則vol.394~オープンマインド~
儲かる人生の鉄則vol.394~オープンマインド~心を開く!ということだけど、どういうこと!?って思
-
-
エジソンやジョブスの思考をネットビジネスに応用すると・・・
iphoneの生みの親、アップルの創業者、スティーブ・ジョブスの若かりし頃、芝刈りのバイトで出会った
-
-
誰もがつまずく投資的考え方の注意点!
将来に対して何かを始めよう! 始めなければ何も変わらない! 将来の自分は、今何か
-
-
自分の120%で生きることが、善なるサイクルの入る法則
自分の120%で生きることが、善なるサイクルの入る法則 車も発進す
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.320~コントロール~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.320~コントロール~人間には何もしなくてもバイオリズムと
- PREV
- 何でも
- NEXT
- 知らないと損し続けている人生の鉄則vol.322~感情の起伏~