知らないと損し続けている人生の鉄則vol.324~適材適所~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.324~適材適所~
リーダーは人材のポテンシャルを見抜く能力が必要になってきます。
ポテンシャルとは、
その人の長所のことです。
そしてその長所を伸ばすお膳立てが必要になってきます。
一人ひとりの良いところを見抜き、
その能力が発揮できるようにお膳立てをすることです。
適材適所は手間がかかることなんです。
平たく、誰でもできる仕事をさせるのではなく、
あなたの長所を伸ばした仕事の仕方をさせた方が、
楽しくて、効率も上がり信頼感も出てきます。
これがハマってくると
仕事の効率、売り上げも勝手に上がってきます。
試してみる価値ありです。
ちょっと一息(^。^)y-.。o○
クリスマスと言えばやっぱりケーキですよね!
人気のケーキ早割もお得です。
こちらから ↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
社長のマスターマインドvol.21~解決の判断基準~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.480~今はこれまで!~
儲かる人生の鉄則vol.480~今はこれまで!~ 物事には、GOODBETTERBEST の対応
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.364~三国志~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.364~三国志~ 有名な三国志 リーダーとなるには必須
-
-
儲かる人生の鉄則vol.504~三本の矢~
儲かる人生の鉄則vol.504~三本の矢~ 組織をそれなりに大きくしていくには、やはり分業が必要と
-
-
社長のマスターマインドvol.92~助走をつけろ!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.500~味噌っかす!~
儲かる人生の鉄則vol.500~味噌っかす!~ どこの組織にもパレートの法則が働くので、2割ぐらい
-
-
社長のマスターマインドvol.31~オリジナリティの出し方~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
社長のマスターマインドvol.169~夢という治療薬~
社長のマスターマインドvol.169~夢という治療薬~物事はなかなかおもいどおりにはいかない。たたか
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.334~いつまでも続かない~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.334~いつまでも続かない~生活をしていく中で、良いことも
-
-
儲かる人生の鉄則vol.588~直観を信じろ!~
儲かる人生の鉄則vol.588~直観を信じろ!~ 直観を鍛えるには、まずは、直観を信じることです。