儲かる人生の鉄則vol.574~誰が変わるの?~

公開日: : 役立ち情報

儲かる人生の鉄則vol.574~誰が変わるの?~

問題は相手との衝突で起きる。

だから、相手が変われば問題も解決する。

ところが、
相手は変わらないことが常!

となると、
いつまでも問題は解決しない。

これは、火事でいうところの小火と一緒!
なるべく小さなうちに消しておかないと、
取り返しがつかない。

スポンサードリンク


なるべく早く問題を解決しようと思うならば、
自分が変わるしかない。

例え相手が決定的に悪くても、
人と過去は変えられない!

変えられるのは、
自分と未来!

その解決策が100点でなくとも、
50点でも20点でも、

マイナスよりはいいはず!

その時その場の状況で
解決策を判断するだけ!

持論が最高と思っていても、
実際に譲りに譲って相手の意見を取り入れてやらせてみると、
結果オーライになった!

なんてことは多いです。

人のやる気!という
目に見えない要素は、意外と大きい!
ということでしょう。

自分の意見をゴリ押しで、
相手のやる気を削いでしまうことは、
結果を悪くする要因として無視できませんね。

ここらあたりを分かった上で、
自分を変えていく努力!

これが無敵の始まり!

スポンサードリンク

関連記事

社長のマスターマインドvol.75~ゲームに学ぶ戦略発想!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.258~もめごとが多いとき~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.258~もめごとが多いとき~ もめごとの多くが、自分のこと

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.223~先を読め~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.223~先を読め~忙しさに感け、現状に追われる生活をしてい

記事を読む

社長のマスターマインドvol.162~正論まかり通らず!~

社長のマスターマインドvol.162~正論まかり通らず!~正論とは、正しい論理です。ですから、常識的

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.229~悪条件こそビジネスチャンス~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.229~悪条件こそビジネスチャンス~100人いて100人出

記事を読む

no image

ダイエット脱落者のための完全達成講座!! ~美しさをあきらめない女性のために~

ダイエット脱落者のための完全達成講座!! ~美しさをあきらめない女性のために~  

記事を読む

社長のマスターマインドvol.106~時代が変わってきた!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

社長のマスターマインドvol.123~自分を変えることに躊躇うな!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.446~やってみないとわからないこと~

儲かる人生の鉄則vol.446~やってみないとわからないこと~ 苦中楽有楽中苦有 楽の中に飛び込

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.393~理不尽性~

儲かる人生の鉄則vol.393~理不尽性~仕事でも勉強でも、教えられることって、理不尽性を感じること

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!

実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っ

旅行で開運できる方法

旅行で開運できる方法があります。   それは「吉方旅行」

みんなと一緒は危険

奇跡の経済成長が終わり 終身雇用が崩壊しました。  

見直すべき3つの支払い

支払いを見直すだけで、月々2万円ぐらい節約できました。  

我慢の限界点を見き分けろ

世界保健デーのテーマは「うつ病」 WHOによると、世界のうつ病患者数

→もっと見る

  • スポンサードリンク

  • 励みになりますので、クリックをお願いします!
    ↓↓↓↓↓↓


    人気ブログランキングへ



  • ◆旅行で人生が変わるって知ってました?!◆

    吉方位を取ると人生が好転していきます。
    詳しくはコチラから!

     

  • スポンサードリンク
  • この人は天才です!
    近い将来このようになるのが確信できます。

S