社長のマスターマインドvol.74~基礎こそ到達点!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

社長のマスターマインドvol.74~基礎こそ到達点!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

物事は基礎があり応用があります。

基礎の土台があるから、

応用ができるわけです。

逆に、応用があっても、

基礎はできないのです。

基礎のない応用はないのですね!

ですから、急がば回れ!といわれるわけです。

私も同じことを、切り口を変え、

同じようなことを何度も説明しているのはそのためです。

これは、数稽古であり、気づきの窓口を広げるとともに、

基礎こそ到達点!という言葉のとおり、

あらゆる応用の問題点が、基礎の見直しに戻ってくるからです。

基礎はこれで学べ!

http://gspace001.com/url/lnk/seiten/

マーケティングの基礎はこれ!

http://gspace001.com/url/lnk/lp01/

アメブロやってる人に無料ツールプレゼント!
PVがガツンと上がるよ!

http://gspace001.com/url/lnk/pvbomber/

スポンサードリンク

関連記事

儲かる人生の鉄則vol.516~ミクロとマクロ~

儲かる人生の鉄則vol.516~ミクロとマクロ~ とかく専門分野に入り込み、細かい部分を優先に思考

記事を読む

no image

儲かる人生の鉄則vol.556~クレーマー~

儲かる人生の鉄則vol.556~クレーマー~ 文句ばかり言っていいる人!結構いますよね。 度の過

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.491~気持ちをコントロールせよ~

儲かる人生の鉄則vol.491~気持ちをコントロールせよ~ 私たちはなんとなく気持ちのまにまに生き

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.412~過去現在未来~

儲かる人生の鉄則vol.412~過去現在未来~ 占いにも、過去現在未来に分けて見る傾向性があるとい

記事を読む

社長のマスターマインドvol.85~成長するとは、自分を越えること!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.247~楽しめない人~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.247~楽しめない人~物事を楽しめない人っているんですよね

記事を読む

社長のマスターマインドvol.151~コミュニケーションは言葉のキャッチボールから~

社長のマスターマインドvol.151~コミュニケーションは言葉のキャッチボールから~セミナーではない

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.220~啐啄同時~

禅の言葉です。雛が卵の殻をたたくときと親鳥がそれを聞き殻を割るときが同時という意味です。これが早くて

記事を読む

no image

エジソンやジョブスの思考をネットビジネスに応用すると・・・

iphoneの生みの親、アップルの創業者、スティーブ・ジョブスの若かりし頃、芝刈りのバイトで出会った

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.322~感情の起伏~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.322~感情の起伏~何か事が起これば、それにともない、感情

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!

実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っ

旅行で開運できる方法

旅行で開運できる方法があります。   それは「吉方旅行」

みんなと一緒は危険

奇跡の経済成長が終わり 終身雇用が崩壊しました。  

見直すべき3つの支払い

支払いを見直すだけで、月々2万円ぐらい節約できました。  

我慢の限界点を見き分けろ

世界保健デーのテーマは「うつ病」 WHOによると、世界のうつ病患者数

→もっと見る

  • スポンサードリンク

  • 励みになりますので、クリックをお願いします!
    ↓↓↓↓↓↓


    人気ブログランキングへ



  • ◆旅行で人生が変わるって知ってました?!◆

    吉方位を取ると人生が好転していきます。
    詳しくはコチラから!

     

  • スポンサードリンク
  • この人は天才です!
    近い将来このようになるのが確信できます。


PAGE TOP ↑