社長のマスターマインドvol.77~本気とは、捨てることができること!~
公開日:
:
役立ち情報 断捨離、捨てると次が見えてくる、損切り
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
社長のマスターマインドvol.77~本気とは、捨てることができること!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
断捨離という言葉が流行っています。
必要のないもの、使わないものを
ドンドン捨てていって、身軽になるってことです。
1年使わないものは捨てる!とか、
細かいことまで書いてあるので、とても参考になります。
私もどんどん捨てましたけど、何の問題もありませんでした。
断捨離!読んでみてくださいね。
なかなか奥深いですよ。
この中で、ビジネスにも関係があることがいくつかありますので、
紹介していきますね。
それは、
こだわりを捨てて身軽になるってことです。
こだわりの中で、最強なものはお金ですね。
やっぱり!
高価な塾でもらったハウツーやツールも、
時間がたてば使えなくなります。
効果がなくなるってことです。
こういったものは、損切りしずらいですよね。
効果がなくなってきているがわかっているのに、
いつまでもしがみついている!
ってこと大アリです。
効果がないのに、
月々の支払いや、作業負担を背負っている!
ってことです。
これだけお金をかけてきたから!
って気持ちはわかりますけど、
「損切り」してください!
これができないと、新しいものにもチャレンジできません。
すなわち、ジリ貧です。
こだわりを捨てて身軽になってくださいね。
もう一つありがちなことは、
一回の大きな支払いなら我慢するけど、
月々の支払いは負担に感じる!
ってものです。
マーケティングは、
集客⇒教育⇒販売⇒フォロー
なので、これにお金をかけていくことが効果的です。
☆システム設置のためのサーバー等
☆ステップメール
☆集客のためのツール
☆リスト取り
ちょびちょび、まだかかるの!!?
って気持ちはわかりますけど、
ここをケチっては結果がなかなかついてこない!
のです。
しっかりとやっていれば、多く見ても1年以内には
売り上げが立ちますので、それまでの辛抱です。
他にかけていた、お金を捨てて!
これに集中するのです。
結構、つまらないことにお金って使っていますよ!
本気とは、捨てることができること!
気持ちよく捨てると、次なるものが見えてくる!
頑張っていきましょう。
マーケティングはこれで完了!
⇒http://gspace001.com/url/lnk/lp03/
アメブロカスタム講座!
これはタダでプレゼントです。
⇒http://gspace001.com/url/lnk/amebacastam/
関連記事
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.289~立場が人を育てる!~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.289~立場が人を育てる!~我に七難八苦を与えたまえ!なん
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.262~本当についていること~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.261~本当についていること~ 自分を強くたくましく大きく
-
-
目的を達成するには。
目的を達成するには、達成までの筋道を作らないと すべてが場当たり的になる。 現場
-
-
社長のマスターマインドvol.135~社長は「プラス発想」「素直」「勉強好き」たれ!~
社長のマスターマインドvol.135~社長は「プラス発想」「素直」「勉強好き」たれ!~ 昨年、御逝
-
-
儲かる人生の鉄則vol.516~ミクロとマクロ~
儲かる人生の鉄則vol.516~ミクロとマクロ~ とかく専門分野に入り込み、細かい部分を優先に思考
-
-
儲かる人生の鉄則vol.546~目標は港の灯台~
儲かる人生の鉄則vol.546~目標は港の灯台~ 真夜中の海にはもちろん外灯はなく、まっ暗闇です。
-
-
社長のマスターマインドvol.4~原因と結果~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
奇跡の3タッププロジェクトが本日公開終了になります!
なんどもすみません!先日から盛り上がってるパンダ先生の3タッププロジェクトですが、人気により、急遽!
-
-
本物が出てきました!
どの業界でも、本当に稼いでいる人は、表に出てきませんね! 芸能人みたいになると大変だからね!
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.355~めんどくさいこと~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.355~めんどくさいこと~めんどくさいことの実践してますか