時間の使い方その1
時間は1日24時間であるから
これをどう使うかによって1年後、5年後、10年後が大きく変わってくる。
なんとなくテレビとかを見て過ごしてしまう。
なんて人、私の周りにも多いです。
どう時間を使ったか!
これは取り戻せませんよね!
同窓会ってあまり行かないですけど
たまたま町で同級生に逢った時、
その同級生から
「もういい年だから!」
なんて聞いた時に愕然としました。
私自身、まだまだ若輩でこれからの人生!
と思っているからです。
彼はもう人生は終わっているんですかね!?
問い詰めはしなかったですけどね。
人は何かに影響を受けながら変わっていくので
彼は、その程度の影響しか受けてこなかった!ということですね。
残念ながら。
時間は有限で取り返しがつきません。
極端な例、明日死んじゃうかもしれないからね!
大切に使わないといけませんね。
そういうことで
その1
「できることを後に回さない!」
です。
メモ帳に書き出してください!
やりたいこと、
やろうと思っていたこと、
どうですか?
たくさんあるでしょ!
後回しにしていること。
この後回しにしているものが
慢性的に気持ちを焦らせ、
なんとなくいつも忙しいと思わせる正体です。
さあ、書き出したものを片っ端からかたずけましょう!
中には時間のかかるもの、
すぐにはできないものもあるでしょう!
でもそれに向けてできるところまでやっておきましょう!
終わった時のそう快感!
気持ちの晴れやかなこと!
肩の荷が降りたような感覚は体が軽くなります。
やってみないとわからないこのそう快感は本物です。
あとに回せば回すほど、
体や心が重くなっていく!ということでしょう!
もっと言うと、その時その場でやっておかないといけないから
そう感じたし、事が起きたんです。
その時にやってしまわないと、的外れにもなります!
これが一番大きいけどね!
まずこれが
その1です。
関連記事
-
-
儲かる人生の鉄則vol.190~言わねばならぬこと~
儲かる人生の鉄則vol.190~言わねばならぬこと~立場によって、言いたくないけど言わなければいけな
-
-
儲かる人生の鉄則vol.553~押してダメなら、、、~
儲かる人生の鉄則vol.553~押してダメなら、、、~ 押してダメなら引いてみな! ドアを散々押
-
-
ネットビジネス初心者ならこれから始めろ!それはね、、、VOL.2
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.421~奇策~
儲かる人生の鉄則vol.421~奇策~ 奇策といえば、織田信長の桶狭間が有名ですね。 何十万の大
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.306~一歩踏み出すこと~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.306~一歩踏み出すこと~新しいことややったことのないもの
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.349~期を逃さない~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.349~期を逃さない~どんなに良いことでもタイミングを逃す
-
-
儲かる人生の鉄則vol.426~人は急には変われない!~
儲かる人生の鉄則vol.426~人は急には変われない!~ いや待て、何かをきっかけに大きく変わる時
-
-
儲かる人生の鉄則vol.432~人の時~
儲かる人生の鉄則vol.432~人の時~ 天の時地の時に恵まれていても、 人の時に恵まれていない
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.309~チームつくりの要~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.309~チームつくりの要~個人と違ってチームで行うことは、
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.280~駒が揃う~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.280~駒が揃う~ 物事を成就するには、思いが大切で、その