時間の使い方その1
時間は1日24時間であるから
これをどう使うかによって1年後、5年後、10年後が大きく変わってくる。
なんとなくテレビとかを見て過ごしてしまう。
なんて人、私の周りにも多いです。
どう時間を使ったか!
これは取り戻せませんよね!
同窓会ってあまり行かないですけど
たまたま町で同級生に逢った時、
その同級生から
「もういい年だから!」
なんて聞いた時に愕然としました。
私自身、まだまだ若輩でこれからの人生!
と思っているからです。
彼はもう人生は終わっているんですかね!?
問い詰めはしなかったですけどね。
人は何かに影響を受けながら変わっていくので
彼は、その程度の影響しか受けてこなかった!ということですね。
残念ながら。
時間は有限で取り返しがつきません。
極端な例、明日死んじゃうかもしれないからね!
大切に使わないといけませんね。
そういうことで
その1
「できることを後に回さない!」
です。
メモ帳に書き出してください!
やりたいこと、
やろうと思っていたこと、
どうですか?
たくさんあるでしょ!
後回しにしていること。
この後回しにしているものが
慢性的に気持ちを焦らせ、
なんとなくいつも忙しいと思わせる正体です。
さあ、書き出したものを片っ端からかたずけましょう!
中には時間のかかるもの、
すぐにはできないものもあるでしょう!
でもそれに向けてできるところまでやっておきましょう!
終わった時のそう快感!
気持ちの晴れやかなこと!
肩の荷が降りたような感覚は体が軽くなります。
やってみないとわからないこのそう快感は本物です。
あとに回せば回すほど、
体や心が重くなっていく!ということでしょう!
もっと言うと、その時その場でやっておかないといけないから
そう感じたし、事が起きたんです。
その時にやってしまわないと、的外れにもなります!
これが一番大きいけどね!
まずこれが
その1です。
関連記事
-
-
社長のマスターマインドvol.165~出来ることは一つ~
社長のマスターマインドvol.165~出来ることは一つ~私たちは、未来を創造することや、過去に反省す
-
-
社長のマスターマインドvol.124~馬鹿には馬鹿と言ってくれない!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.397~なぜなぜ分析~
儲かる人生の鉄則vol.397~なぜなぜ分析~物事の真相や真理を知るには、なぜなぜ分析が有効です。な
-
-
儲かる人生の鉄則vol.380~運に恵まれる~
儲かる人生の鉄則vol.380~運に恵まれる~運動のセンスに恵まれても、成果に恵まれなかったり、才能
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.283~やっちゃった!~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.283~やっちゃった!~人に言えないことって結構あるよね!
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.365~継続の力~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.365~継続の力~ 今回でついに365回となりました。
-
-
儲かる人生の鉄則vol.406~頭を使う!~
儲かる人生の鉄則vol.406~頭を使う!~ 人間の肉体は年とともに衰えます。 でも、使っていれ
-
-
儲かる人生の鉄則vol.482~講演会~
儲かる人生の鉄則vol.482~講演会~ お金稼ぎたければセミナーに行け! 資格取りたきゃ学校に
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.367~何をすべきか!~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.367~何をすべきか!~自分のできることは限られている。時