社長のマスターマインドvol.90~ビジネスの稼ぎポイント!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

社長のマスターマインドvol.90~ビジネスの稼ぎポイント!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

以前、稼ぎのポイントは、他人との差!
と話しました。

その差とはどのように付けるのでしょうか?

情報業界では、情報を取る!買う!投資する!
ってなります。

そのほか、労働3K!
すなわち、きつい、汚い、危険!
なんても、稼げるものと言われています。

共通していることは、
人がやりたくないこと!ですね。

人がやりたくなくて、やらざる得ないものは
価値が高くなりますね!

これを見つけるとビジネスになります。
その見つけ方にもコツがあります。

そのコツとは、
「めんどくさいな!」「大変だな!」
と感じたものを掘り下げることです。

自分が、やりたくない!と感じることは、
人もやりたくない!って感じるのです。

ですから、自分がやりたくない!ものが
稼ぎのポイントになります。

ネット検索がこれほど完成度がまし、
便利になっているのも関わらず、
自分で調べる人がまだまだ少ないのが現状です。

調べる人と、調べない人とでは、
大きく差がつくと思いませんか?

めんどくさいことや、大変なことを自分なりに調べ上げておく。
それらの情報が複合的に重なり合って、
新しいビジネスが生まれる!わけです。

これが「温故知新」ですね。

「めんどくさいこと」
「大変なこと」
はビジネスチャンス!

頑張っていきましょう!

ネットビジネスの素晴らしさ、可能性が無料でわかります。
遠回りしないで、これで学んでください!
http://gspace001.com/url/lnk/lp01/

スポンサードリンク

関連記事

no image

儲かる人生の鉄則vol.556~クレーマー~

儲かる人生の鉄則vol.556~クレーマー~ 文句ばかり言っていいる人!結構いますよね。 度の過

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.325~短所はどうするの!?~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.325~短所はどうするの!?~長所を見つけて伸ばす!これが

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.475~堪忍袋~

儲かる人生の鉄則vol.475~堪忍袋~ 堪忍袋の緒が切れる! 我慢に我慢を重ねていたが、それも

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.425~天地人~

儲かる人生の鉄則vol.425~天地人~ 天の時地の時人の時 この3つが揃ったときに大きなことが

記事を読む

社長のマスターマインドvol.21~解決の判断基準~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.521~言葉が通じない!~

儲かる人生の鉄則vol.521~言葉が通じない!~ 言語や方言に違いでなく、言葉が通じない人がいる

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.499~やり玉戦法~

儲かる人生の鉄則vol.499~やり玉戦法~ 一人の仮想悪役を作ると、その人を責めるということで、

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.490~気持ちを作れ!~

儲かる人生の鉄則vol.490~気持ちを作れ!~ 一日の始まりに、鏡を見て自分の状況を見ていると思

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.430~天の時~

儲かる人生の鉄則vol.430~天の時~ 思えは30年前、うちの親が居酒屋「つぼ八」のFCを始めた

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.215~ドツボの抜け出し方~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.215~ドツボの抜け出し方~ドツボにハマっている人は、基本

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!

実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っ

旅行で開運できる方法

旅行で開運できる方法があります。   それは「吉方旅行」

みんなと一緒は危険

奇跡の経済成長が終わり 終身雇用が崩壊しました。  

見直すべき3つの支払い

支払いを見直すだけで、月々2万円ぐらい節約できました。  

我慢の限界点を見き分けろ

世界保健デーのテーマは「うつ病」 WHOによると、世界のうつ病患者数

→もっと見る

  • スポンサードリンク

  • 励みになりますので、クリックをお願いします!
    ↓↓↓↓↓↓


    人気ブログランキングへ



  • ◆旅行で人生が変わるって知ってました?!◆

    吉方位を取ると人生が好転していきます。
    詳しくはコチラから!

     

  • スポンサードリンク
  • この人は天才です!
    近い将来このようになるのが確信できます。


PAGE TOP ↑