社長のマスターマインドvol.118~新年に際し、成長を誓う!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

社長のマスターマインドvol.118~新年に際し、成長を誓う!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

成長とは、
昨日の自分に勝つこと!

昨日の自分が
嫌がっていたこと、
避けていたこと、
苦手としたこと、
これらに挑戦し越えていくことです。

これは、誰も見ていないし、
誰も判断してくれないこと!

ガツンとやってもいいし、
適当にやってもいいし、
やらなくても、
誰もわかりません。

以前、卓球の日本チャンピオンの方と話をしたことがあります。

その方は、
「練習は宇宙人とやってたの!」
と言ってました。

もちろんイメージの中でですけど、
なるほど、こうやって自分に勝って、
その延長上にチャンピオンの座があるんだ
と納得しました。

また、これは簡単にできるけど
続かないこと!
でもあると思います。

ガツンとやれば、必ず反動がくるし。
適当にやれば、気は楽だけど成果が出ません。

これをうまく調整して、
継続に結びつけましょう!

新たな自分に逢うために!

これから始めよう!
http://gspace001.com/url/lnk/lp03/

スポンサードリンク


スポンサードリンク

関連記事

儲かる人生の鉄則vol.403~出来ないのは、やらないから!~

儲かる人生の鉄則vol.403~出来ないのは、やらないから!~ なんだかんだ理由を見つけては、やら

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.483~セミナー~

儲かる人生の鉄則vol.483~セミナー~ 稼ぎたきゃセミナーにいけ! と言われても、星の数ほど

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.261~理由探し~

 知らないと損し続けている人生の鉄則vol.261~理由探し~ 何かをやるに関して、出来る理由と出来

記事を読む

社長のマスターマインドvol.24~成功者の条件~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.460~免減反応~

儲かる人生の鉄則vol.460~免減反応~ 瞑眩現象好転反応ともいう。 簡単に言うと、良くなる前

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.501~給与とは~

儲かる人生の鉄則vol.501~給与とは~ 給与とは与え給えると書く よく給与が良くなればもっと

記事を読む

no image

「あなたを稼がせますよ!」あなた「えっ?」相手「えっ?」

殆どの人がそう感じているのだと思います。「えっ?」って言いたくなるものばかりでうんざりしてるんじゃな

記事を読む

本格的本質塾ビックプレゼントともに開講!

本格的本質塾開講!私も常々、物事の本質を学べ!と話しています。結局この本質がずれていると、いくら頑張

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.336~ちょっとした工夫~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.336~ちょっとした工夫~仕事でも作業でも基本のルーティー

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.528~最悪を想定する!~

儲かる人生の鉄則vol.528~最悪を想定する!~ 何をするにつけ失敗が付いてくる! どんなに綿

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!

実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っ

旅行で開運できる方法

旅行で開運できる方法があります。   それは「吉方旅行」

みんなと一緒は危険

奇跡の経済成長が終わり 終身雇用が崩壊しました。  

見直すべき3つの支払い

支払いを見直すだけで、月々2万円ぐらい節約できました。  

我慢の限界点を見き分けろ

世界保健デーのテーマは「うつ病」 WHOによると、世界のうつ病患者数

→もっと見る

  • スポンサードリンク

  • 励みになりますので、クリックをお願いします!
    ↓↓↓↓↓↓


    人気ブログランキングへ



  • ◆旅行で人生が変わるって知ってました?!◆

    吉方位を取ると人生が好転していきます。
    詳しくはコチラから!

     

  • スポンサードリンク
  • この人は天才です!
    近い将来このようになるのが確信できます。

S