儲かる人生の鉄則vol.418~主体性~
儲かる人生の鉄則vol.418~主体性~
学うえでは、
素直は重要です。
でもね、
素直と依存を勘違いしてはいけません。
学ぶということは、
知らないこと、
出来ないことを
知り、出来るようになることですね。
ですから、
始めは理解不能なことが多いので、
無心に真似する、
実践するを繰り返しますけど、
この時も、
何のためにやっているのだろうか?
指導者は、何を言わんとしているのか?
ということは、
常に考えておかないといけない。
それが咀嚼力、理解力、類推力を高めるとともに
成長を加速させるからです。
まるっきり依存では、
言われたことしかできません。
どのタイミングで、
どのように使うのか!
なんて、全く分からない!
ということになりがちです。
主体性とは、
自分なりの考えを持っておくこと!
これを忘れちゃいけない!
関連記事
-
-
儲かる人生の鉄則vol.369~自己コントロール~
儲かる人生の鉄則vol.369~自己コントロール~自分で制御が難しいものは感情と思い込みです。噴火し
-
-
儲かる人生の鉄則vol.573~人生の100点満点~
儲かる人生の鉄則vol.573~人生の100点満点~ 人生で100点を狙うところは、死ぬ時であろう
-
-
儲かる人生の鉄則vol.453~目に見えるものの反対側~
儲かる人生の鉄則vol.453~目に見えるものの反対側~ きれいに咲き誇る桜の花 それを支える地
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.206~本当の楽しみは群を抜くこと!~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.206~本当の楽しみは群を抜くこと!~みんながやっているか
-
-
社長のマスターマインドvol.182~大善と小善~
大善と小善同じ善には変わらないけど、時と場合によっては、優先順位をつけなければいけない!政治の世界も
-
-
社長のマスターマインドvol.127~トンネル修行の日々は気づきの日々!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
社長のマスターマインドvol.102~正論まかり通らず!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.552~火事~
儲かる人生の鉄則vol.552~火事~ 火事もボヤのうちなら止まるけど、大火事になったら止まらない
-
-
自分の120%で生きることが、善なるサイクルの入る法則
自分の120%で生きることが、善なるサイクルの入る法則 車も発進す
- PREV
- 儲かる人生の鉄則vol.417~簡単な実践~
- NEXT
- 儲かる人生の鉄則vol.419~類推力~