知らないと損し続けている人生の鉄則vol.306~一歩踏み出すこと~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.306~一歩踏み出すこと~
新しいことや
やったことのないものを
始めることには、躊躇するものですね。
まして気が乗らないことだと
なおさらです。
でも、責任のある立場であるならば、
好きだろうが、嫌いだろうが、
気が乗ろうが、気が乗らなかろうが、
納得いこうが、いかなかろうが
個人の意志や感情を越えて、
やらなければいけないことがたくさん現れます。
こんなときに、
気持ちがグーンと落ちますね。
出来ない理由が、
頭の中を駆け巡りますね。(笑)
でも、やらなくてはいけないことなのでやり始めると、
思ったより簡単にこなすことができて、
自分なりに驚くことも多いのではないでしょうか?
”仕事は始めれば半分は終わっている!”
と言われています。
始めるときの、気持ちの切り替えが5割なんですね!
とてつもなく、難しく時間のかかるように感じることでも、
実は、やる気にさえなれば結構簡単にできることばかりなんです。
はじめの一歩は、
気持ちの切り替え!
ちょっと一息(^。^)y-.。o○
天才ってなれるんだね!
興味があれば見てみてね!
関連記事
-
-
儲かる人生の鉄則vol.544~自分に課す~
儲かる人生の鉄則vol.544~自分に課す~ 一年は経ってみると、あっという間です。 何もせずに
-
-
社長のマスターマインドvol.142~感謝は誰にするの!?~
社長のマスターマインドvol.142~感謝は誰にするの!?~ よく感謝しろ!って言われることがあり
-
-
社長のマスターマインドvol.151~コミュニケーションは言葉のキャッチボールから~
社長のマスターマインドvol.151~コミュニケーションは言葉のキャッチボールから~セミナーではない
-
-
儲かる人生の鉄則vol.386~信頼~
儲かる人生の鉄則vol.386~信頼~信頼を得るには、日ごろの生活からしっかりとしないとダメですね。
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.307~人の選任について~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.307~人の選任について~付き合う人や、雇う人を選ぶときに
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.256~基準点~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.256~基準点~物事を判断するのに、自分の基準で判断すると
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.317~自己正当化の罠~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.317~自己正当化の罠~何か困難に追い込まれると、人は自己
-
-
誰も言いたがらない、儲けをだす本質はこれ!
儲かる肝は誰しも教えたがりません。自分の儲けを削るようなものですからね。ですから、手法は教えてもノウ
-
-
儲かる人生の鉄則vol.404~何に投資するか!~
儲かる人生の鉄則vol.404~何に投資するか!~ そういえば、忘れていました。 以前、何に投資