儲かる人生の鉄則vol.504~三本の矢~
儲かる人生の鉄則vol.504~三本の矢~
組織をそれなりに大きくしていくには、
やはり分業が必要となる。
その中でも重要となるのが、
右大臣、左大臣
いわゆる
右腕、左腕の存在です。
バランス感覚として、
トップは大らか。
次席はガシガシ!
って感じがいいバランスだと思う。
トップは最終権者だから、
トップが言ったら、
すなわち決定なんですよね。
そうは言いながらも、、、
という微調整が効かなくなりがち。
また、トップダウンばかりだと、
行く末は、指示待ち族ばかりになりかねない。
もちろん当たるときはあると思う。
でも、そういった体制がいつまでも発展していくとは思えない。
三本の矢でやっていこう!
関連記事
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.271~一歩でも前に進む~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.271~一歩でも前に進む~現実的に何かを積み上げていかない
-
-
儲かる人生の鉄則vol.491~気持ちをコントロールせよ~
儲かる人生の鉄則vol.491~気持ちをコントロールせよ~ 私たちはなんとなく気持ちのまにまに生き
-
-
儲かる人生の鉄則vol.551~一つのことに集中せよ~
儲かる人生の鉄則vol.551~一つのことに集中せよ~ 人は一つのことだけやっていればいい訳ではな
-
-
儲かる人生の鉄則vol.468~机上の空論~
儲かる人生の鉄則vol.468~机上の空論~ 机上の空論は悪い言葉で使われることが多いけど、 悪
-
-
儲かる人生の鉄則vol.582~火のないところに煙は立たない~
儲かる人生の鉄則vol.582~火のないところに煙は立たない~ 噂話はまともに聞けないけど、 で
-
-
社長のマスターマインドvol.23~占いの注意点~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.589~人間の五感~
儲かる人生の鉄則vol.589~人間の五感~ 眼耳鼻舌身を越えるもの いわゆる第六感もこの世に存
-
-
社長のマスターマインドvol.59~チャンスは飛び込むもの!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.543~自立心~
儲かる人生の鉄則vol.543~自立心~ ふと周りを見てみると、何かに依存していて、そのことに対し