社長のマスターマインドvol.162~正論まかり通らず!~

社長のマスターマインドvol.162~正論まかり通らず!~

正論とは、
正しい論理です。

ですから、常識的に言って正しいことです。

でも、ここに人間の感情が絡むと
正論が正しくなくなります。

1+1=2
カラスは黒い!

これを、あなたが言うなら
1+1=2じゃないし
カラスは白い!

となってしまいます。

どう考えてもおかしいですけど、
これが現実的に割と頻繁に起きます。

感情的に好き嫌いのレベルのお話し!
耳がウィーンと閉じてしまうのでしょうね!
きっと(笑)

何度言ってもわからない!
のは、こういった要素も含んでいるかもしれません。

正論でまくし通していないか!
チェックしてみましょう!

解決方法は、
話し合いと、ある程度の納得です。

頑張っていきましょう!

 

 

即日売上確定、入金は2週間後

その仕組みが丸見えになる極秘ツールと
使い方がたった今から無料で解禁されました!!
http://gspace001.com/url/lnk/marumie/

 

無料オファーは最高の情報源!
http://wp.me/p4FlbB-bH

 

おかげさまで大好評!儲かるメルマガ
登録はこちらからどうぞ↓
http://gspace001.com/url/lnk/touroku/

 

 

スポンサードリンク


スポンサードリンク

関連記事

儲かる人生の鉄則vol.377~好い児~

儲かる人生の鉄則vol.377~好い児~好い児の定義は「よい子供。子供をほめたり、なだめたりする語。

記事を読む

社長のマスターマインドvol.159~成功への道のり!~

社長のマスターマインドvol.159~成功への道のり!~多くの成功者を見るにつけあるパターンが浮き出

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.189~しっかりと伝える~

儲かる人生の鉄則vol.189~しっかりと伝える~ビジネスシーンにおいては、自分の意思をしっかりと伝

記事を読む

社長のマスターマインドvol.123~自分を変えることに躊躇うな!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

エグゼクティブが漏らす、仕事も遊びも120%で人生絶好調!

エグゼクティブは仕事も遊びも達人です。   光と影というか、陰と陽のバランスが とれているから

記事を読む

no image

社長のマスターマインドvol.132~それなりの納得!~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

儲かる人生の鉄則vol.451~悪いイメージの消し方~

儲かる人生の鉄則vol.451~悪いイメージの消し方~ 人の想いは、無尽蔵に出ては消えていきます。

記事を読む

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.247~楽しめない人~

知らないと損し続けている人生の鉄則vol.247~楽しめない人~物事を楽しめない人っているんですよね

記事を読む

社長のマスターマインドvol.182~大善と小善~

大善と小善同じ善には変わらないけど、時と場合によっては、優先順位をつけなければいけない!政治の世界も

記事を読む

社長のマスターマインドvol.58~リアルビジネスとの違い~

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

記事を読む

スポンサードリンク

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサードリンク
絶対外せない資産運用!これで老後は一安心!

実は、資産をたくさん持っている人、いわゆるお金持ちは必ず資産運用を行っ

旅行で開運できる方法

旅行で開運できる方法があります。   それは「吉方旅行」

みんなと一緒は危険

奇跡の経済成長が終わり 終身雇用が崩壊しました。  

見直すべき3つの支払い

支払いを見直すだけで、月々2万円ぐらい節約できました。  

我慢の限界点を見き分けろ

世界保健デーのテーマは「うつ病」 WHOによると、世界のうつ病患者数

→もっと見る

  • スポンサードリンク

  • 励みになりますので、クリックをお願いします!
    ↓↓↓↓↓↓


    人気ブログランキングへ



  • ◆旅行で人生が変わるって知ってました?!◆

    吉方位を取ると人生が好転していきます。
    詳しくはコチラから!

     

  • スポンサードリンク
  • この人は天才です!
    近い将来このようになるのが確信できます。


PAGE TOP ↑