誰もがつまずく投資的考え方の注意点!
将来に対して何かを始めよう!
始めなければ何も変わらない!
将来の自分は、今何かを始めればどうにでも変わることができる。
どういった自分になりたいのであろう!
このサイトを読んでいる皆さんは、意識の高い方々であると思うので
将来に対する投資にも理解が高いと思われるが、
改めてこのサイトも参考にして、投資に関する理解を整理しておいてもらいたい。
ここをクリック↓
私たちは、現実に目に見えるものによって判断をせざる得ないことが多い!
現実の生活のことである。
でも本当に現実の生活をより良くするためには、どうしたらよいのであろうか?
それは自然が教えてくれる。
春先に見事に咲く桜も、その木の大きさと同じぐらいの根を地中に張っている。
綺麗に咲く蓮の花も、根っこは泥の中です。
見えている部分を良くしようとすれば、見えない部分を良くする!こと
将来を良くするには、いいものの反対部分
苦労、努力、失敗といった人の目に見えない部分の経験値を積むしかない!
こういった陰の部分がなくても成功する人もいるけど、長くは続かない。
絶対基盤を保っていた、田中帝国を
田中真○子は、その傍若無人さで崩しましたよね。
何から何まで恵まれている!
すなわち苦労や努力、失敗がないと長くは続かない!
法則どおりですね。
具体的には、お金の苦労、対人関係の苦労、屈辱的な失敗等、人には言えないことを乗り越えるわけです。
だから、人の痛みがわかり、お金の大切さがわかるんですよね。
こればかりは経験しないと知っていても、本当の意味理解できていません。
人のために泣けるんです。演技じゃなく!
将来のために、お金、時間、労力を投資するんですけど、その成功までのプロセスでは必ずこのようなことが起きてきます。
これを耐えられない!越えられない!であきらめてしまう人がほとんどです。
脱サラして起業する人の10%ぐらいしか成功しない!
その5年後にはその半分、さらにその10年後にはさらにその半分!しか残らない!と言われています。
それはこの部分が原因なんです。
一度きりの、長いようで短い人生!
自分らしく輝いて生きるには、この部分を越え続けるための修行!と思えば
こんな楽しい人生はないかもしれませんね!
一緒に頑張りましょう!
関連記事
-
-
儲かる人生の鉄則vol.452~文句いいに成長なし~
儲かる人生の鉄則vol.452~文句いいに成長なし~ 何につけ文句を付ける人がいる。 本人にとっ
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.213~人の見方!~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.213~人の見方!~ビジネスシーンにおいて物事を判断し決断
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.202 ~学ぶコツ~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.202 ~学ぶコツ~知らないことを身につけるには、ペースを
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.324~適材適所~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.324~適材適所~リーダーは人材のポテンシャルを見抜く能力
-
-
社長のマスターマインドvol.66~失敗は糧にするもの!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
儲かる人生の鉄則vol.391~独りよがり~
儲かる人生の鉄則vol.391~独りよがり~がんばってるのに、報われない!それって、周りが認めていな
-
-
社長のマスターマインドvol.151~コミュニケーションは言葉のキャッチボールから~
社長のマスターマインドvol.151~コミュニケーションは言葉のキャッチボールから~セミナーではない
-
-
社長のマスターマインドvol.96~能力開発のすすめ!~
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
-
-
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.264~バイオリズム~
知らないと損し続けている人生の鉄則vol.264~バイオリズム~人間には何もせずとも良い時もあり悪い
-
-
儲かる人生の鉄則vol.369~自己コントロール~
儲かる人生の鉄則vol.369~自己コントロール~自分で制御が難しいものは感情と思い込みです。噴火し
- PREV
- いつも損するのは情報弱者!情報を調べる癖をつけよう。
- NEXT
- 生き方のステージを上げろ!